来年度に向けてのママ友対策

こんにちは。
ママ友トラブルフォーラムのなかさとです。
10月も半ばを過ぎ、今年度も後半に入ってきました。
現在、同じクラス内でママ友関係(もしくはお子さま同士)にトラブルがある方、クラス替えの有無に関わらず「進級」という響きが待ち遠しいですね。
クラスが違えば、親子共々抱えている問題が解決することもたくさんあります。

皆さまの幼稚園、学校では2学期中に担任の先生と面談はありますか?
面談がある場合は、ぜひうまく利用していただきたいと思っています。
「ママ友トラブル」と「保護者面談」うまく繋がらないと思うのですが、方法によってはとても有効なんですよ。

子ども同士の勉学、スポーツすべてに張り合ってくる同じクラスのママ友がいました。
敵意むき出しというよりは嫌味タラタラマウンティングといった感じで、「うちの子は勉強もダメ、運動神経もダメ」と言いながら自宅にはドリルの山、子ども用のダンベル(そんなグッツ、あったんですね!)が置いてあり、マラソン大会があれば何ヶ月も前から早朝ランニングをさせるというようなママです。(こそ勉、なってませんね・・・)
上に兄弟がいることで情報量が豊富だったそのママは、何かとこちらの子育てや生活スタイルに余計な一言をチクリと放ってきたり、上から目線でアドバイスをしてきました。

押しの強いそのママに苦手意識を抱きつつも子ども同士がそこそこ仲が良かったためにお付き合いを続けてきましたが、「子どもは親の鏡」とはよく言ったもので、わが子もお相手の子どもに1日中「あれがいけない、これもいけない」と付きまとわれて苦手意識を持つようになってしまいました。同じクラスだと、これはお子さまも辛いですね。
母親としてどのようにわが子をフォローすればいいのか、また自身も距離を置くべきか考えあぐねていたところ、お相手ママから「ここを卒業したらどこの学校へ行くの?いろんな学校の学校公開や説明会、運動会も計画を立てて一緒に回ろう」とお誘いが来てしまったのです。
この状態で私のところへ相談者様から連絡をいただいたのが、ちょうど2学期の半ば過ぎでした。

来年クラス替えがあるということでしたので、「まずは今学期はのらりくらりスルーしましょう」というお話をしました。そのうえでお子さまのこともありますし、2学期の終わりに実施される保護者面談で担任の先生にお話する方法をとりました。

幼稚園・学校によっても様々ですが、面談は1人せいぜい10分から15分だと思います。その中で、ただママ友の愚痴を吐き出すだけではいけません。(先生もママ友トラブルに付き合うほど暇ではないですよね)ですから事実とその被害状況を淡々と伝え、最後に必ず子どもに与えている影響と先生からのアドバイスを促すようにします。
今回の場合は、こんな感じです。

「●●(お友達)の母親がわが子の進路についてあれこれ詮索をし、大変迷惑を受けています。来年以降、学年が上がるにつれてエスカレートしてわが子に影響が出るのではないかと家族で気を揉んでいます。既に子ども同士にも「過干渉」という影響が出ているように感じます。前提として大ごとにするつもりはなく、今年度は同じクラスですしお付き合いもありますので直接クレームを出すつもりもありません。「もう少しの辛抱」と思って我慢していますが、あと数ヶ月どのように対応したらよいか悩んでいます。子ども同士の問題ではないので恐縮なのですが、もし良い案があれば教えていただけませんか?」

あれこれ詮索を受けているわけではないので大袈裟だと思われるかもしれませんが、これでいいのです。そして日ごろのマウンティング話などはここでは一切しません。それは先生には全く関係のないことだからです。
ただ、母親同士の関係が子ども達に響いたり進路に関係するというのは、指導するうえで今後の懸念材料にはなるでしょう。先生達も不要なトラブルは避けたいでしょうから、ここまでハッキリ伝えることができれば来年は同じクラスにはしたくないと考えるのが自然です。
それと「●●(お友達)とは違うクラスにしてください」と直接お願いするのは避けましょう。本音を言えれば一番なのですが、クラス替えを決めるのは母親ではなく先生方なのです。それより控えめに「何か方法はありませんか?」と頼る姿勢をとることで「何ができるかな」と考えてくれる機会を作るほうが大切です。

なぜ2学期の面談で話すべきかと申しますと、幼稚園・学校によって違うと思いますが2学期中に来年度のクラス分けをザックリ考えている幼稚園や学校も多いと聞いているからです。そうではなくても先生の頭の中では少しずつ考え始める時期ですので、このタイミングで伝えるのがベストだと考えます。3学期の面談時には既に大まかなクラスが決まっていたり、進級に向けての話でそれどころではないかもしれません。

「言った者勝ち」と、よく聞きます。
つまらないクレームや迷惑だと思われたらどうしよう・・・と躊躇してなかなか先生に話せないこともあると思いますが、「不要なトラブルを防ぎたい」という思いは一緒だと思いますので、まずは勇気を出して相談してみてください。
その際決して「文句・愚痴大会」になってしまわないよう、話が脱線しそうだと思われる場合はメモや手紙を書いて持っていってもいいと思います。私も過去に手紙を書いて面談時に持参したことがあります。

来年度にクラス替えが無かったり、学年に1クラスしかない場合もあります。
その場合は、ぜひお声をかけてください。限られた状況の中でも解決に近づけるヒントは必ずあると思います。

ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■