見知らぬ子が我が家へ訪問?最低限のママ友マナー

こんにちは。
ママ友トラブルアドバイザーのなかさとです。
ゴールデンウィーク、いかがお過ごしでしたか?私は近所の公園や買い物など、結局近場で済ませてしまいました。。。何もしなくても、10日間なんてあっという間でしたよね。
そして、今週は早起きとの格闘です。人間って、一度緩んでしまうとなかなか元には戻せないものです・・・私だけかな(泣)

さて、入園・入学・進級等が落ち着いたちょうど今の時期に「新しくできたお友達とお互いの家を行き来する」という行為が発生してきます。「行き来」ならいいのですが、「行きっぱなし」「来っぱなし」になっていませんか?

幼稚園のお子さんはママが同伴で遊ぶことが多いと思うのですが、小学校に入った途端に「子ども達で約束をして、知らぬ間に知らない子どもが我が家に遊びに来ている」「約束していないのに、見知らぬ子どもが訪ねてきた」などという経験がある小学生ママも少なくないと思います。小学生は上に兄弟がいる場合などは「親不在」で遊ぶことが普通なので、先方のママも同じ感覚で下の子どもを送り出すのでしょう。その感覚に慣れていないと、ちょっとビックリしてしまいますね。

保育園や幼稚園ではクラスのママは何となく面識があり、送迎等で顔を合わせる機会も多かったと思うのですが、小学校に入ると顔を合わせるタイミングが激減するので「訪ねて来たこのお友達のお母さんはどんな方だっけ???」となることがあります。万が一、体調不良やケガを負わせてしまった場合はどうしたらよいのだろう、何時に帰らせたらいいのか1人で帰らせてしまって大丈夫なのかと心配になることも。
お相手のママを全く知らないというのも、少し不安ですよね。

子ども達で予定を立てて約束をする。
これも、成長の第一歩です!

ただ、そこにも最低限の気遣いが必要です。

もし、お子さまが「(お相手ママと認識がない)お友達のお家へ行く約束をした。今から行きたい」と言ってきた場合。何もアクションを起こさず「行ってらっしゃい」は避けましょう。お相手の連絡先を知らないと思いますので、お子さまに「本日はお世話になります。よろしくお願いします。●時に1人で帰宅するよう指示してありますが、何かあればすぐに迎えにあがります。」とメモ1枚渡してもらうだけで印象がガラリと変わります。おやつを持たせたり、(可能であれば)「トラブルが起きましたらお電話ください」と電話番号を書いた紙を持たせるのもよいでしょう。
そして、運動会や保護者会などで顔を合わせる機会があれば必ずこちらから声をかけましょう。ひと言ふた言でも会話を交わして、お相手ママに安心してもらうことも大切です。

そしてもうひとつ。冒頭にもお話しましたが「行きっぱなし」になっていませんか?
たとえ小さな子どもだとしても、家族以外の人を自宅に招き入れるということは大小あれど気を使うものです。子どもですから事故などのトラブルにも目を光らせなくてはいけませんし、おやつの用意や遊んだ後片付けも先方ママの負担になります。ここはぜひ、「遊びに行ったら、次は来てもらう」という心構えでいて欲しいと思います。
もちろん、お仕事をされている場合などは現実的に同じ頻度で行ったり来たりは難しいかもしれません。そんな時は、改めてきちんとお礼を伝えて大人用の手土産を持参したり、時々土日など可能なタイミングで少し遠方へお友達を誘ったりすると良いですよ。(お子さまも、お友達が一緒だと喜びます)

『たかが、子どもの遊びだけでこんなに面倒なのか』と思われるかもしれません。ごもっともです。ですが、わが子がどこかでお世話になる以上、母親としてきちんとした対応をとることも大切です。まぁいっか、と何となくお願いしてしまうと「あそこのお宅は、どういう環境なのかしら」と思われてしまうかもしれません。それでは、お子さまも可哀想です。

ここまでくれば、ママ友社会からの卒業もそう遠くないですよ。あとひと踏ん張り。頑張りましょう!

ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
座談会 ガーベラルーム
マンツーマンフォローアップ
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■