子ども達だけで遊ぶ際の些細なこと

こんにちは。
ママ友トラブルアドバイザーのなかさとです。

最近、『台風』と耳にするだけでウンザリしてしまいます。ニュースなどで「次の台風が近づいています」と聞くと、恐怖でしかありません。
被災された方々の、一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

さて、小学校一年生の男の子を持つママからの相談です。

「近所に同じクラスのお友達がいます。(お互いの家は、距離にして300メートルほど。学校→相談いただいたママのお家→お友達のお家という順路だそうです)ほぼ毎日学校から一緒に帰宅するのですが、たまに我が家の前で20分程度ボールを蹴ったり、鬼ごっこをして帰ります。都度ママにはその旨を連絡し、帰りは何かあってはいけないと思い息子と3人でお友達のお家の前まで送っていきます。つい先日も、息子達が「15分だけ遊びたい」というので、お友達ママに連絡を入れたところ「塾の宿題があるので、今すぐ帰らせてください」と返信が来てしまいました。少し怒っているようだったのですぐ帰らせましたが、何か自分が間違っていたのでしょうか」

という内容でした。

小学校へ入ると、それまで遊び=親子ペアだったのが、緩やかに「子ども達だけ」に移行していきます。「パートから帰宅すると、見知らぬお友達がたくさんいて家が大変なことになっていた」「夜遅くまで帰らないお友達に頭を痛めている」などというママも少なくないはずです。
そして、親子ペアだった頃とは違ったママ友トラブルも発生していきます。

今回のケースは、お友達が遊びに来るたびにお相手ママに連絡をし(これは、帰宅時間が遅い時に犯罪や事故と間違わないようにというお相手ママからのリクエストだったそうです)帰りも自宅前まで送り届けていたとのことで、あまりこちらに落ち度がないように感じますね。子ども同士も仲が良く、お友達が「本当は帰りたいのに口に出せないような状況」でもなかったようで、毎回用意したおやつもペロリと平らげていたとのこと。

お相手ママが怒っているように感じたのは、塾の宿題が思うように捗っていないのにお友達と遊んでばかりいるご自身の子どもに向けてかな?と思いますが、本当のところは分かりません。実は先方ママの中では「一方的にしつこく誘われている」ということになっていて、「勉強のスケジュールを邪魔され続けている」と思われている可能性も。
子どものこととなると、冷静な判断ができなくなるのが母親というものです。

息子さんに「こちらからは、もう誘わないように」と言ったところ、息子さんは泣き出してしまったそうです。保育園の頃は人見知りが激しく、小学校に入ってようやくできたお友達だったそうで、ムリもありません。その顔を見た瞬間、今まで用意したおやつのお礼も一度もなく、そもそも寄り道させたくないのであれば自分の息子によく言い聞かせればいいのではないかというモヤモヤした気持ちが出てきてしまい、比較的好意を持っていたお相手ママが嫌いになってしまったということでした。

相談者ママには、何もかも遊びをシャットアウトするのではなく、お友達も遊びたいのであれば「一度家へ帰ってママの許可を取って、時間を決めてからおいで」と伝えてみてはどうですか?と提案しました。お相手ママが難色を示せば、来ないでしょう。それでいいのです。

傍から見ると、本当に些細なことかもしれません。でも、こんな小さな出来事からママ友との価値観の違いを感じたり苦手意識が生まれてしまうこともあります。我が家のルールが、同じようにお友達の家のルールではないのです。「うちは、ここまでは子どもの自由にさせている」ということも、お友達の家では「こんなことは、子どもだけでは認めていない」ということも多くあり、そこでトラブルになり兼ねないのです。

ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
座談会 ガーベラルーム
マンツーマンフォローアップ
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■