こんにちは。
ママ友トラブルアドバイザーのなかさとです。
新しい年号が「令和(れいわ)」に決定しましたね。個人的に「西暦のほうが分かりやすいし、いつまで和暦使うんだろうねぇ」なんて思っていましたが、いざ新しい年号が決まるとちょっとワクワクしませんか?
『令和』。すべての方々が、幸せに満ち溢れた日々を過ごすことができますように・・・
さて、幼稚園年少ママさんからこんな相談をいただきました。
「うちの子は気性が激しくて、自分が少しでも気に入らないことがあれば泣き叫び、思う通りにいかなければ激怒し、感情をなかなか抑えることができません。例えば、時々みんなでレストランへ食事に行くのですが、ほかの子がお行儀よくご飯を食べている横でフラフラ歩き回ってしまったり、お友達のメニューのほうが良かったと大泣きされたり、食事中のお友達にちょっかいを出してしまったりと、親としては毎回顔から火が出る思いです。もちろんその場で叱ったりするのですが、怒られたことで余計に気が高ぶってしまうようで、床にひっくり返って絶叫されてしまうこともしばしば。周りのママ友も最初こそは「大丈夫?」と声をかけてくれていたのですが、最近では微妙な顔で私達親子のやり取りを気まずそうに眺めています。その視線もいたたまれない・・・」
想像するだけで、胸が締め付けられますね(泣)お母さん、辛いですよね。
まだ小さい頃は、外での食事もままならないものです。もうちょっと大きくなると「ここは騒いではいけない場所なんだ」「すべてが自分の思う通りにはならないんだ」と理解できるようになるのでしょうが、それも個人差があります。
また、小さな子どもは親子2人っきりの時は聞き分けが良いのに、お友達と一緒だと急にやんちゃになってしまうこともあります。「普段はこんな態度とらないのに」というような光景を目にすることも珍しくありません。
そしてその度に、母親は他の子とわが子を比べてガッカリしたり、ママ友に対して肩身の狭い思いをしたりするわけです。
こんな時、私は「一度、思いきって幼稚園以外でお友達と会うのを止めてみませんか?」とお伝えしています。もちろん、プライベートでもお友達と遊ばせてあげたいという親心はとても分かります。ですが、他の親子と微妙な空気の積み重ねを作ってしまうくらいなら、まずは「ゼロ」に戻してしまったほうが傷は浅いと思うのです。そして、その際はお相手ママにある程度理由をきちんと伝えたほうが良いと思います。先ほどの例でいえば、『現時点でわが子がレストランで上手く食事をできる状況まで達していないこと』『お友達と気持ち良く食事ができるようにまずは親子だけで訓練をしてみようと考えていること』『そこで成長が見られた時にはまたご一緒させて欲しいこと』など、順序立てて説明すれば、皆さん同じ母親なので理解を得られることのほうが多いですし、ご自身もしばらくの間はママ友さん達に必要以上にビクビクする時間からも開放されることでしょう。
プライベートでお友達と接することができなかったとしても、毎日通っている幼稚園や小学校の中でお友達への思いやりの気持ちや距離感を学んでくるので心配しないでください。そのための幼稚園や小学校だと思います。
たまたま、周りのお友達が聞き分けが良かったりお行儀が良かったりすると、どうしてもわが子と比べてガッカリしてしまいがちですが、今お子さまはどんどんいろんなことを吸収して、お兄さん・お姉さんになるために一生懸命頑張っている途中です。大丈夫です、自信を持ってください。焦る気持ちをぐっと抑えて、深呼吸しながら温かく見守りましょう。
ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
座談会 ガーベラルーム
マンツーマンフォローアップ
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■