ママ友と生活水準が違いすぎる・・・

こんにちは。
ママ友トラブルアドバイザーのなかさとです。

毎日暑いですねー。長い長い夏休み・・・子どもがいるから、お昼ごはんはいつもの「食パン1枚」とか「納豆ご飯」とか「卵かけごはん」というわけにはいかない・・・
全国、いや全世界のお母さんたち、本当にお疲れさまです。

さて、もう時効なのでお話いたしますが、ちょうど8年ぐらい前の夏にこんなご相談を受けました。

「我が家は、はっきり言って生活水準が低いです。でも、夫の夜勤が多い仕事の関係で、裕福な世帯が多く住む地域にアパートの一室を借りて生活しています。子どもが通う幼稚園は皆さんお金持ちの方ばかりで、あまりの格差にお付き合いが辛いです」

身内の介護があるため、外では働かず専業主婦をしているそうで、一人っ子のお子さんは幼稚園年中さん。幼稚園であれば、ママ友とのお付き合いも多いですよね。
ある日、高級な身なりをした幼稚園の親子がご自宅に遊びに来たそうです。お友達が開口一番

「ねぇ、ママ。〇〇くん家って、玄関が無くて、すぐお部屋なんだね」

お相手ママは「そんなこと言わないの!」とたしなめてくれたそうですが、結局その後はギクシャクした空気になってしまい、お友達親子が帰宅した後にひとりで泣いてしまったとか。

泣きたくなったお気持ち、ものすごく理解できます。。。。

ママ友とのお付き合いに限らず、上を見たらきりがないし、下を見てもきりがありません。
お金持ちだから幸せとは限らないし、お金がないから不幸とも限りません。
だから、「今、手の中にある暖かい笑顔」だったり「ご家族との楽しいひと時」だけに着目して欲しいと思っています。もう、他人なんて気にせずに(気になっちゃいますが、あえて思い切り目をそらして)お子さんの寝顔や、抱きしめた時のふわっとした肌触りに喜びを感じてください。
それ以上は、何も考える必要なんてありません。

それから、現実的なお話をひとつ。
お部屋は、狭いとか築年数が経っているとか、そんなことよりも大事なことがあります。それは

清 潔 感

狭くても古くても、清潔感が勝っていれば全て帳消しです!

ソファーには洗い立てのふんわりしたマットが敷いてあり、その横にはちょっと珍しい観葉植物がたくさんあって、センスの良い額縁には親子の写真が飾られている
トイレは隅々まで掃除が行き届いていて、ジャスミンの柔らかい香りが心地よい
キッチンはきちんと整理整頓されていて、不必要な物が一切置いてない

「小さな子どもがいるから、そんな完璧にはできないです!」とお叱りを受けそうですが、でも狭くて古いお部屋だって、こざっぱりと気持ちよい空間であれば、十分魅力的なお家だと思うんですよ!とお伝えしたいのです(例えば、タワマンの最上階だけれど、床はほこりだらけ、ソファーはシミだらけ、マットは何やら湿っぽく、トイレもキッチンも水滴でびちゃびちゃだったら、どちらのお家に行きたいですか?)

洋服だって高級じゃなくてもいい。きちんと洗濯をして、丁寧にアイロンがかかっていれば、もうそれで十分なんです。

隣の芝生は青く見える
確かにそうかもしれません。でも、隣の家の芝生を凝視したところで何か良いことが起こるわけではありませんから、その時間を自分の家の芝生のために費やしましょ!

ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
座談会 ガーベラルーム
マンツーマンフォローアップ
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■