新しいママ友、気負わずに!

こんにちは。
ママ友トラブルアドバイザーのなかさとです。

花粉が、まだまだ飛んでいますね。杉からヒノキに変わっても、私の鼻水は全開です(泣)

さて、新学期がスタートしますね。

「せっかくだから、良いご縁があるママと出会えるといいな」

「人見知りだから、ママ友の輪に入れなかったらどうしよう」

「ママ友なんて面倒。どうやってうまくかわしていこうか」

「なるべく穏便に・・・適度な距離ってどのくらい?」

お子さまが新しく入園・入学されたりクラス替えがあるママ達は、多かれ少なかれ身構えてしまいがちですね。
そのお気持ち、とてもよく分かります。特に第一子や一人っ子のママ達は不安な気持ちでいっぱいだと思います。

私の子どもは、一人っ子です。
しかも、入園した幼稚園には親子共々知り合いは誰もいませんでした。引っ越しをした直後の入園だったんです。
入園式の日、子ども達もママ達もすでにいくつかのグループを作り、私たちは完全にアウェイで、途方に暮れてしまったことを覚えています。

いち早く順応したのは、まず子どもでした。
子どものコミュ力って、本当すごいですよね!知らぬ前にそこそこ友達を作り、親がいないところでもちゃんと自分の居場所を作る。幼稚園の先生方の力も大きいのだと思います。

私はというと・・・
幼稚園の送迎で、ママと思わしき人と会えば誰だか分からないけれどとりあえず挨拶をし、ママ友グループの間と間でポツン状態。ある時、いきなり「●●(←子どもの名前)のママだよね?」と話しかけられ、名乗ったその次の日からいきなり名前を「ちゃん付」されて度肝を抜かれたものです。
(あの頃は、毎晩主人に「すごいイビキかいてたよ」と言われておりました 笑)

そこから、怒涛のママ友社会に突入したわけなのですが・・・

毎年、この時期はたくさんのママ達から新しく始まるママ友付き合いについてのご相談を受けます。テレビやインターネットから受ける「ママ友」の情報はネガティブなことも多く、まだ会ったこともないママ達に向けて「私はママ友なんて絶対いらない!」と息巻いていらっしゃる方もいます。

確かに、ママ友社会は少し特殊です。窮屈なことも多いです。
でも、100%否定から入らなくてもいいのかな?とも思います。「ママ友なんて」と斜に構えてしまえば、そこで終わってしまいます。何だかもったいない気がしませんか?もちろん、ママ友付き合いには気をつかうポイントがいくつかあります。ちょっと「面倒だなぁ」と思うこともあるでしょう。それでも、逆を返せば「そこさえ押さえておけば、そこそこ楽しいママ友付き合い」ができるわけです。
同じような年代の子どもがいて、同じような環境の中で抱える楽しみや悩みは、皆さんそう変わりません。パパに話してもろくに聞いてくれないような小さなことでも、ママ友なら激しく共感してくれたりするわけです。

新しい環境の中での人間関係。ぜひ、必要以上に恐れることなく(そして嫌がることなく)リラックスして受け入れていただきたいと思っています。
確かに、いろいろな人がいます。首を傾げたくなるようなママもいるかもしれません。でも、そんな方ばかりでもないはずです。

まずは、ニコニコ感じよい挨拶からスタートです!
応援しています。

ママ友トラブル お気軽にご相談ください。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
ママ友トラブルフォーラム ママ友110番
https://mamatomo110.com
座談会 ガーベラルーム
マンツーマンフォローアップ
お問い合わせ
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■